Quantcast
Channel: AOLニュース
Viewing all 6027 articles
Browse latest View live

タモリの元付き人・岩井ジョニ男が語った「タモリとのエピソード」が強烈すぎてネット衝撃!「さすがタモさんwww」

$
0
0

5月26日に放送された『ダウンタウンDX』(よみうりテレビ・日本テレビ系列)に、大物司会者・タモリの元付き人で芸人の岩井ジョニ男(イワイガワ)が登場。タモリとのあまりに強烈なエピソードについて告白し、視聴者からの注目が集まっている。


この日、【芸能界!予想外の結末ランキング】のコーナーで、岩井は、かつて、自身が結婚する際に、タモリに仲人を依頼したことで起きた、"ある事件"について告白した。岩井の話によると、タモリが仲人を受けるかどうかは別にして、彼らの結婚を祝い、ひとまずタモリの奥さんや、新婦である岩井の奥さんを交えてみんなで飲もうということになったという。その際、タモリが昼間から酔っ払っていまい、岩井の奥さんに絡み始めるというまさかの展開に。それだけでもなんとも意外なエピソードだが、岩井によると、奥さんが受け流してもタモリがしつこく絡み続けたため、「うちのカミさんがいきなり『タモリ、しつけーんだよ!』って言って、タモリさんの鼻の穴に指を2本、パッと入れたんですよ」と、怒りのあまり、岩井の奥さんがタモリに対して強烈な反撃を行ったと紹介。しかしそうしたまさかの事態にタモリは、自らの鼻に挿された指を引き抜くと、「『アケミちゃん(岩井夫人)、こっちに来てくれるかな?』って言って、リビングの真ん中に椅子を置いて、何かステレオでラテンの曲をバーって大音量でかけ始めて、フラメンコ踊り始めたんですよ、タモリさんが。で、うちのカミさんの周りをぐるぐる回る...フラメンコ踊って。そしたらタモリさんの奥さんと僕、ちょっと離れたところで見てたんですよ。『あれは仲人OKっていうサインじゃないの?』って(タモリの奥さんが言った)」と、なんともタモリらしい摩訶不思議な振る舞いで、2人の仲人を正式にOKしたことを明かした。

こうした岩井の話を受けて、ネット上の視聴者からは「タモさんwwwwww」「さすがタモさん」「ただの狂気ww」「登場人物が全員おかしいw」「マジキチすぎるwww」「タモさんに鼻フックできるってすげえ嫁だなw」「タモさんの狂気はガチwww」「まさかのフラメンコw」といった声が寄せられた。テレビで見ることができないタレントの、知られざる素顔をよく知る彼ら付き人。その密接な関係でしか垣間見ることのできないエピソードであるだけに、今回の岩井による告白、多くの視聴者にとっては実に興味深い内容であったと言えそうだ。

https://youtu.be/d14yQs-Vkrg


■参照リンク
『ダウンタウンDX 』公式サイト(木曜よる10時から日本テレビ系列にて放送)
ytv.co.jp/dtdx/

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

元AKB48・高城亜樹、胸の谷間があらわとなったビキニショットにファン大興奮! 「色っぽい」

$
0
0

元AKB48・高城亜樹のビキニの姿を写した写真が話題になっている。


これは5月26日、高城が自身のInstagramに投稿したもの。「海外旅行最高でした」とコメントが添えられたこの写真はビーチで撮影されたもののようで、花柄のビキニの水着を身につけた高城が太陽の光を浴びている。気持ち良さそうな表情とともにファンが注目したのは、高城のあらわとなった胸の谷間だ。

あまりにセクシーな写真にファンからは「これは、、、すごいなかわいい」「ナイススタイル!」「いいお胸」「色っぽい」「ナイスバデー」「ふぅううぅぅうううううぅうう!セクシー!!!!!」「せくしーが溢れとる」と興奮気味の声が続出している。

海外旅行最高でした🌺🌴 . #女子旅 #海外旅行 #hawaii #beach

高城亜樹 AKI TAKAJOさん(@akiii_takajo)が投稿した写真 -




■参照リンク
高城亜樹 Instagram
https://www.instagram.com/akiii_takajo/

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

元EXILE・MATSUが「豪華ラブホテル巡り」に大はしゃぎして可愛すぎると話題に 「子供みたい」「楽しそうw」

$
0
0

5月26日深夜に放送された『MATSUぼっち』(フジテレビ)で、元・EXILEの松本利夫が「ラブホテル巡り」に挑戦。その際に披露したリアクションが、視聴者の間で話題となっている。


EXILEを卒業して「一人ぼっち」で「さみしがりや」の松本が、未知なる世界に飛び込むことをコンセプトとしたこの番組、この日はラブホテル評論家・日向琴子氏の案内で、松本が様々なラブホテルを探索することに。しかし、その冒頭、スタッフに「オトナのデートと言えばラブホテルじゃないですか?」と言われて、「えっ?ラブホテル?」「いや、ラブホテルってさ、ちょっといやらしいじゃん、何か」と面食らった様子を見せていた松本は、こうした最新のラブホ事情に疎いのか、当初はそのイメージについて「暗くてどよーんとしている」「コソコソしている」と語っていた。

しかし、いざロケがはじまってみると、「7つ星」の評価だという豪華なホテルで「バーがあるじゃん!すげえいいじゃん!」「うぉー、デカっ!すごい!」とその充実した設備にはしゃいだり、同ホテルで提供されているという、一流シェフが手がけた料理に舌鼓を打ち、「めちゃくちゃ美味いよ!これ!なにこれ!これは最高だわ!本気美味い!マジで」「ホント、ヤバい!」と大喜び。また、別のホテルでは最新のプロジェクションマッピングを採用したエントランスに驚きの声をあげるなど、終始、目を輝かせてその光景を観察するという展開に。

そのため、こうした松本の子供のような無邪気なはしゃぎっぷりに、この日の放送を観た視聴者からは「なんかかわいいw」「子供みたいだなwww」「やっぱ基本がピュアなんだよ、この人は」「フリーのアイスをまっさきに確保するMATSUwww」「ガチではしゃいでるw」「スイーツダンサーwww」「楽しそうw」「笑顔がかわいすぎる」といった声が相次いだ。

ロケを終えて「楽しかったなー!今日は!」と笑顔で語った松本。彼が「一人ぼっち」であるかどうかはともかく、少なくとも未知なるものに対すると好奇心やそのリアクションは、まさに少年そのもの。そんなピュアすぎる好奇心と新鮮なリアクションを垣間見せる彼の冒険に、今後はさらに巷の人気と注目が集まりそうな気配だ。


https://youtu.be/8sUP9vKI4mk


■参照リンク
『MATSUぼっち』公式サイト(木曜24時25分からフジテレビ系列にて放送)
www.fujitv.co.jp/matsubocchi/

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

木村カエラの男前すぎる新ヘアスタイルに称賛の声続出 「美しすぎる」「ベリーショート待ってました!」

$
0
0

アーティスト・木村カエラの新しいヘアスタイルが話題になっている。


これは、5月27日、木村が自身のInstagramにアップしたものだ。この日、彼女は、「切りたてホヤホヤ。マッシュもボブも、もう飽きた。」と写真付きでファンにヘアカットについて報告していた。写真に映る彼女の髪型は、黒髪のベリーショートで非常にマニッシュな印象だ。横顔を写した写真は、スッと通った鼻筋や、耳についたピアスが非常にクールな"イケメン"風ショットに仕上がっている。

これを見たファンからは「かっこいい!!」「男前すぎる!!」「カエラちゃんに何度恋すればいいのでしょうか」「美しすぎる横顔」「ベリーショート待ってました!」「似合う!!」「どこぞのイケメンかと思ったら」「なんで、そんなに何でも似合っちゃうの!?」「いつも以上にスッと凛としている」なそ称賛の声が続出している。

切りたてホヤホヤ。 マッシュもボブも、もう飽きた。

KAELA KIMURAさん(@kaela_official)が投稿した写真 -






■参照リンク
木村カエラ Instagram
https://www.instagram.com/kaela_official/

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

横浜発!柴田理恵のソックリさんが「あまりに似すぎ!」とネット上で話題に

$
0
0

5月25日に放送された『おじゃMAP!!』(フジテレビ)に、女優・柴田理恵のそっくりさんが登場。そのあまりに似すぎているルックスが、放送後、視聴者の間で話題となった。


この日、同番組ではSMAP・香取慎吾&アンタッチャブル・山崎が、人気俳優・斎藤工をゲストに、横浜中華街周辺を散策。その際、通行人からの情報で「柴田理恵がバイトしている中華料理店がある」と聞いた一行は、その噂話の真偽を確かめるべく、番組終盤で彼女がいるという店を訪問することに。すると、そこに現れた女性は、柴田と瓜二つの熟年女性。しかも、大きい身振り手振りを加えて満面の笑みで会話するそのリアクションまでがソックリであったことから、これを観たネット上の視聴者からは、「ぐう似てるw」「なんで顔が似てるとリアクションも似るんだwww」「たしかにこれは柴田理恵アルバイト説流されるレベルやなw」「妙にグラマラスなところまでそっくりw」「いそうで意外といない顔なのになwww」といった声が相次ぐこととなった。

人気女性タレントのソックリさんといえば、先日も、ピン芸人・いとうあさこのソックリさんが話題になったばかり。俗に、「自分と似ている人は世界に3人程度はいる」と言われているだけに、残り2人の存在がなんとも気になるところだ。



■参照リンク
『おじゃMAP!!』公式サイト(水曜よる7時からフジテレビ系列にて放送)
www.fujitv.co.jp/ojamap/
柴田理恵 プロフィール
http://wahahahompo.co.jp/member_profile/shibatarie.pdf

■今月のAOL特集
まさかのポロリセレブが大集合【フォト集】

元祖アイドル女優がダイナマイトボディ炸裂の色っぽすぎる水着姿を公開、ファンから歓喜の声

$
0
0

元祖アイドル女優にして、現在は自身のファッションブランドが大当たりし実業家として成功しているジェシカ・シンプソンが、大人の色気満載な水着姿を披露し話題となっている。


写真は、背中がばっくり開いたホルターネックの黒いワンピース水着を着たジェシカが、無造作にかきあげた金髪に左手をあて、カメラ目線で振り返っている雰囲気ありまくりななんとも色っぽい1枚。豊満な胸とセクシーなお尻もばっちりアピールされており、ただの黒の水着なのに、ゴージャス度がハンパない。

Get your suit on! Never-been-seen footage from my Spring '16 photoshoot is on the website! www.jessicasimpson.com #sunsoutbunsout

Jessica Simpsonさん(@jessicasimpson)が投稿した写真 -



どうやらこの写真は、ジェシカのブランドから出た新作水着だそうで、ジェシカ自身が「ウェブサイトにこの時の撮影フォトがいっぱい載っているので見てみてね♪」とコメントしている。

二児の母になってますますセクシー度が増したジェシカ、今後の活躍からも目が離せなそうだ。



■今月のAOL特集
谷間自慢のセレブ美女が大集合【フォト集】

美しすぎる最恐女王様がガチの姉妹バトル!「鏡よ、鏡。この世で一番美しいのは誰―?」【動画】

$
0
0


グリム童話「白雪姫」に大胆なアレンジを加え映画化し、大ヒットを記録した『スノーホワイト』(12)の続編『スノーホワイト/氷の王国』が5月27日(金)に公開された。この度、シャーリーズ・セロン演じるラヴェンナ女王とエミリー・ブラント演じる氷の女王フレイヤ、姉妹バトルのきっかけが明らかになる一触即発シーンの映像が到着した。

https://youtu.be/G0Hl7dWiMZk


氷の王国で強力な軍隊を育て、人々から恐れられる存在へと君臨した氷の女王フレイヤ(エミリー・ブラント)は、魔法の鏡を手に入れたことで、かつて白雪姫とハンターのエリック(クリス・ヘムズワース)の手によって滅ぼされたはずの姉・ラヴェンナ女王(シャーリーズ・セロン)を復活させる。

再会した2人は、以前より増した強力な魔力と恐ろしい氷の魔法で世界を手に入れようと再び動き出したはずが...。ラヴェンナは、あくまで"私の王国"だと軍隊を守ろうとするフレイヤの中にある"弱さ"を指摘し、「お前の中から弱さを追い出して強くしたのに」と強く言い放つ。どういうことか問い詰めるフレイヤに対して、顔を背けて語ることを拒み"何か"を隠す様子をみせる。

次の瞬間、怒りに震えたフレイヤはラヴェンナの顔を掴み、鏡と同じ黄金色に変色していく...。過去、ラヴェンナはフレイヤへ一体何をしたのか、フレイヤの悲しい過去に関係するのか...。"最恐"の姉妹が争うきっかけが明らかになる一触即発のシーンとなっている!


ハンターのエリックを演じるクリス・ヘムズワースは、「ラヴェンナは非常に恐ろしく容赦がない。彼女には人間らしいところが全くないんだ。一方、フレイヤは必死で否定しつつもまだ少し人間の心が存在している」 と明かし、一方フレイヤについて、「フレイヤは違った意味で恐ろしい。優しくしてくれたかと思えば次の瞬間にはひどい仕打ちをして、人を巧みに操るからね」と彼女の中にある"一筋の人間らしさ"は、さらに脅威だと"最恐"の姉妹の恐ろしさを語っている。


魔法の鏡に向かって、女王が訪ねる。「鏡よ、鏡。この世で一番美しいのは誰―?」
かつて、その美貌と邪悪な力で世界を闇に包んだラヴェンナ女王は、白雪姫<スノーホワイト>とハンターのエリックの手によって滅ぼされ、世界に平和が訪れたはずだった。...だが人々は知らなかった。ラヴェンナ女王には、さらに強力な魔力を持つ"氷の女王"フレイヤという妹がいた事を...。


映画『スノーホワイト/氷の王国』は全国公開中

(C) Universal Pictures



■参照リンク
映画『スノーホワイト/氷の王国』公式サイト
snow-movie.jp

■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】

鬼才ペドロ・アルモドバル製作、ヴェネチア銀獅子賞受賞の話題作『エル・クラン』は実際に起きた仰天事件の実写化!

$
0
0

スペインの鬼才ペドロ・アルモドバルが製作し、2015年に開催された第72回ヴェネチア国際映画祭にて監督賞となる<銀獅子賞>を受賞した映画『EL CLAN』が邦題『エル・クラン』となり9月より新宿シネマカリテ、YEBISU GARDEN CINEMAほかにて全国公開することが決定した!


ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞(最優秀監督賞)は、北野武監督(03年/『座頭市』)やキム・ギドク監督(04年/『うつせみ』)、ポール・トーマス・アンダーソン監督(12年/『ザ・マスター』)など各国を代表する監督たちが過去に受賞している栄えあるもの。そして昨年、アルゼンチンの俊英パブロ・トラペロ監督は『エル・クラン』で受賞となり、名だたる監督に仲間入りを果たした。

銀獅子賞をはじめ、第10回アルゼンチンアカデミー賞では最多5部門(撮影・新人男優・美術・衣装・録音)を受賞する快挙を遂げ、本国では、大ヒット映画『人生スイッチ』をオープニング動員記録で抜き、300万人という驚異的な動員数で社会現象化。その勢いは止まず、第30回ゴヤ賞のイベロアメリカ映画賞、第40回トロント国際映画祭Platform Prize特別賞、第32回マイアミ国際映画祭観客賞を受賞し各国の映画祭で賛辞をうけた。さらには米・辛口批評家サイトRotten Tomatoesでも90%の満足度となった超話題作だ。

裕福で、周囲からも慕われる父、母、息子3人、娘2人の素敵な家族"プッチオ家"。幸せな暮らしをしている彼らのまわりで、ある日を境に、金持ちの家を狙った高額の身代金事件が多発。近所では不安が募る一方、変わらない生活を送るプッチオ家。彼らの裏には一体、何があるのか?1983年にアルゼンチンで実際に起き、ちょっと裕福な普通の"家族"が全世界を震撼させた事件を完全映画化!!この映画のとんでもない結末にあなたの開いた口がふさがらない!!2016年秋、プッチオ家が日本を騒然とさせる!

『エル・クラン』は9月より新宿シネマカリテ、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国公開

©2014 Capital Intelectual S.A. / MATANZA CINE / EL DESEO



■参照リンク
『エル・クラン』公式サイト
el-clan.jp

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

マーベル最新作『デッドプール』はすごくすごく人生ポジティブなきもちになれる映画!!極力ネタバレなしレビュー

$
0
0

さあいよいよ『デッドプール』がやってきました!極力ネタバレなしのレビューです!「極力白紙で観たい!」という方はここから先は読まないことをおすすめします!ただ一言だけ言います。すごくすごく人生ポジティブな気持ちになれる映画です!


アクションがすごい
お下劣ジョークが笑える
映画ファンやアメコミ好きがニヤリとするようなトリビア、ネタがいっぱいで楽しめる
音楽の使い方が秀逸

と、作品自体が面白いことは間違いないのですが、この映画はとにかくデッドプールを愛すべきキャラとして見事に描き切りました。

ストーリーは昨今のアメコミ・ヒーロー映画が問題提議するような「正義とは何か?」的な重いものではなく、極めてパーソナルな復讐劇であり、主人公が観客に語り掛けるというギミックを使っているので、一人称視点で感情移入しやすいのです。

また、マスクで顔を全部覆ったキャラというのは「あのマスクを被れば、僕もあのヒーローになれるかも」という気持ちの効果も働いて、より自分を投影しやすいそうです(だからスパイダーマンやアイアンマンは世界中の子どもたちに人気なのです。あのマスクの下に自分の顔があると想像して楽しめるから)。

そして、主人公は逆境に置かれ悲惨な運命に見舞われているわけですが、それを笑い飛ばしながら前に進もうとする狂気と紙一重の前向きが心地よいのです。

考えてみれば、コミックスの方でもデッドプールの人気の秘密はこの妙なテンションが生み出す"前向きさ"だったのかもしれません。頭いいんだか悪いんだかわからない、かっこいいのかドジなのかわからない、めちゃくちゃだけどキメるときにキメる、本当はすごく醜い顔なのにCOOL!。ペーソスと奔放さのバランスが絶妙なのですね。

映画の製作者たちはこうした「だからデッドプールは愛される」というツボをキチンとわかっていて、一つ間違えればスプラッタ・コメディにしかなりえないこの素材を本当にうまく映画にしてくれました。


生きていればいろいろなことがあるしピンチに追い込まれることもある、でもこのデッドプールのように軽口飛ばしながら立ち向かっていけば道はひらけるかもしれない。

デッドプールが使う、観客や読者に語り掛ける"第四の壁"という能力は、きっとどこかで自分のことを見てくれていて応援してくれる存在を感じるパワーでもあるし、自分の事をふと客観視して気持ちを切り替えていくスキルなのかもしれないのです。バットマンやキャプテン・アメリカみたいな人生は大変だけれど(笑)、デッドプール的に生きると毎日が乗り切れる気がする。そういう素敵な映画でした!

今年はアメコミ映画の当たり年ですが、2008年、リーマン・ショックで企業の倫理が問われオバマ大統領というNEWヒーローが登場した年に、「アイアンマン」と「ダークナイト」という2人の社長ヒーローが登場。その後のヒーロー映画のあり方を大きく変えました。今年は2016年。またまたアメリカ大統領選挙の年であり、また世界や人々の価値観が変わって来そうな年に、常識はずれのポジティブ・ヒーロー デッドプールがスクリーンに現れました!デップーはこれからのヒーロー映画やヒーローのあり方に大きな影響を与えていくのかもしれませんね!


さてこの映画、いろいろなトリビア・ネタが隠されていますが、ちょっと見逃しやすい2つのネタをご紹介。

マーベル・スタジオ映画のキーマン、ケヴィン・ファイギをパロった名前が登場!

異世界で犬がデッドプールになった人気キャラ、ドッグプールも出てきます!

さあどこでしょう? 2回目観るとき探してください!そう、何度も観たくなる、それがデッドプールです!


なお、写真は5月26日(木)TOHOシネマズ六本木で開かれた『デッドプール』ジャパン・プレミアの様子から。「スーパーヒーロー映画が大好き」ということで今回招待された読売巨人軍のマイルズ・マイコラスさん、彼の奥さんで、美人過ぎるから日本でモデルとなったローレン・マイコラスさん、「アクションが楽しみです」という美人ボクサー高野人母美さん、そして今度の「デッドプール」はR指定映画であり、音楽がノリノリということでラッパーのR-指定さんとDJ松永さんによるヒップホップユニットCreepy Nuts、さらに『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』を観た時からデッドプールの映画化が楽しみだった(!!)というGACKTさんが登場!


この映画が日本でヒットしなかったら、日本がつまらない国だって思われちゃうのは嫌なのでぜひ日本でも大ヒットを」というGACKTさんのコトバが印象的でした!


また会場には『デッドプール』の大きなバナー(横断幕)、


そして劇中でデップーが使う「キティちゃんのリュック」が飾られていました。


KDDIさんのauマンデー サービスもデップー仕様です!

さあ皆さん!いよいよ我らがデップーがやってきました!この素晴らしきヒーローに会いに劇場へとかけつけてください!

チミチョンガ・タイムの始まりです!!!



(C) 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.

■リンク
映画『デッドプール』公式サイト
foxmovies-jp.com/deadpool/

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

中谷美紀ドラマ『私 結婚できないんじゃなくて・・・』の原案者が「恋愛を長続きさせる3つの秘訣」を伝授、ネット上で話題に

$
0
0

ベストセラー作家の水野敬也氏が、5月26日放送の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)にゲスト出演。好きな人と長続きする秘訣を明かし、ネット上で話題を集めた。


今回は、現在放送中のドラマ『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』に出演する女優・中谷美紀と、チュートリアル・徳井義実が登場。番組後半には、ドラマの原案『スパルタ婚活塾』(文響社)を手掛けた水野氏も加わり、恋愛講座が開かれた。

水野によると、彼氏と長続きする方法は3つある。

1つ目は「マッチョな外国人との写真をSNSにアップさせろ」。水野氏が昔付き合っていた彼女とハワイに行ったとき、彼女が現地のマッチョな男性と仲良く写真を撮るのを見て激しい嫉妬を覚えたそう。「日本人ってマッチョな外国人にコンプレックスがめちゃくちゃある。マッチョな外国人と一緒に撮ってるのを見た時、男は駆り立てられる」と男の本音を明かすと、これを「となりのマッチョ理論」と呼ぶのだと説明した。

2つ目は「一緒に家具を作るべし」。同棲していた場合、ケンカなどで別れ話になった時に「この家具どうする?」という話が出る。そういう時、2人で作った家具があれば、ラブラブだった当時を思い出して「もう1回やり直そう」といった気持ちになれるのだという。

3つ目は「サプライズをするなら自分の誕生日が効果的」。自分の誕生日は祝ってもらうことばかり考えがちだが、逆に相手を喜ばせてあげると関係がさらに良くなるという。これに徳井は「彼の誕生日にサプライズするって、もうサプライズじゃない。逆に自分の誕生日に彼に何かしたら完全な奇襲ですもんね」と納得していた。

これを観た視聴者は、ネット上に「好きな人と長続きする秘訣勉強になりました」「水野さん最高ですね」「となりのマッチョ理論wwwなんかわかるwww」「使おうw」「まずマッチョな外国人が見つからないんですがー??」などのコメントを寄せていた。




■参照リンク
『櫻井・有吉THE夜会』公式サイト(木曜よる10時からTBS系列にて放送)
www.tbs.co.jp/the-yakai/
『櫻井・有吉THE夜会』公式Twitter
https://twitter.com/theyakai

■今月のAOL特集
共演がご縁でくっついたカップルたち【フォト集】

ブレイク・ライブリーが水着姿で「人食いサメ」と闘う!本格的サメ映画『ロスト・バケーション』最新予告編

$
0
0


ブレイク・ライブリー主演最新作、スピルバーグの傑作『JAWS/ジョーズ』以来の"本格的サメ映画"との呼び声高い『ロスト・バケーション』が7月23日(土)に公開される。この度、日本版予告編がついに完成した!

https://youtu.be/hsbYH7cgemY


サーファーで医学生のナンシー(ブレイク・ライブリー)がバケーションを利用して訪れた秘境の島。目の前に広がるのは、大きな太陽に照らされて輝く砂浜、人がいない真っ青な海。日常を忘れ、ひたすら波と戯れるナンシーの至福の時間は、"海のモンスター"のアタックにより一変する!脚を負傷しながらも無我夢中で近くの岩場にたどり着いたナンシーは、自分が絶望的状況に追い込まれたことを知る。海の上にたったひとり、極限の中でヒロインは生き延びられるのか――?予告編では、サーフィン中にサメに襲われたブレイク・ライブリーの「助けて」という悲痛な叫びが美しい海に響き、絶望的な状況の中でサメにおびえる美しい顔が印象的だ。


併せて解禁された日本版ポスタービジュアルでは青い空と対照的に海で旋回するサメの尾ひれが恐怖心を一層掻き立てる。

主演のブレイク・ライブリーは、海外ドラマ「ゴシップガール」(07〜12)でセリーナ役を演じ、一躍、全世界の女性が憧れるファッションアイコンとなった。私生活では『グリーン・ランタン』(11)で共演し、全米で空前の大ヒットとなったアメコミ映画『デッドプール』(16)の主演であり夫のライアン・レイノルズとの間にもうけた第2子を妊娠中だ!


本作では、エレガントな美貌に加え、178センチというスレンダーなボディをほぼ全編セクシーな水着姿を披露!美しいだけでなく神々しいまでのたくましさを見せつける劇中のブレイクの勇姿は、すべての観客の視線を引き付けて離さない。さらには、悪夢のようなワンシチュエーションの中でサメと対峙し必死で戦う姿には、誰もが手に汗握り、彼女の緊張感と恐怖心が手に取るように感じられるだろう。

極限状態で戦う強きたくましきヒロインのサバイバル・アクション!この夏大本命の極上エンタテインメントにご期待あれ!


映画『ロスト・バケーション』は7月23日(土)全国ロードショー!

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

全身コンドームのデッドプールがレディースデーにドピュッと出ちゃうぞ!俺ちゃんからの超特別メッセージ到着

$
0
0

全世界120カ国で予想外のNo.1、3週連続1位を記録した全米ではR指定作品史上ナンバーワンとなっていることでも話題の映画『デッドプール』がついに6月1日(水)、日本公開される。この度、レディースデイ公開の『デッドプール』から、女性(+男性)に向けたメッセージ映像が到着した!

https://youtu.be/QyT8v4DBWzI


開口一番「日本のみんな、デッドプールだ!」と話し始めたデップー。全世界の大トリとなる日本公開日について、「なんと6月1日は、レディースデー。偶然にも俺ちゃんの映画が劇場に"ドピュ"と出る日だ! 俺ちゃんが全身コンドームで悪人と戦う姿が見られるぞ」といきなり下ネタを交えて超楽しそうに問題発言。

この言葉に続いて、アクロバティックなアクションシーンと、なぜかデップーのヒップをクローズアップした本編シーンが登場!「劇場を女性の観客で満員にして欲しい」と、「映画サービスデー」(=毎月1日)でもある公開初日をアピール。


さらに、ヒロインのヴァネッサが強敵のエンジェル・ダストに殴りかかる場面、デップーの同居人、盲目の老婆アル、小さな身体に核弾頭並みのパワーを秘めたネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド:略してNTWら、『デッドプール』に登場する強烈な女性キャラクターたちが紹介されていく。

大活躍の女性キャラの映像に乗せて、デップーは「男性諸君も見に来るといい。ムラムラした女性たちが大勢いるから」とコメント。NTWがエンジェル・ダストにぶつかり、小さな身体に秘められた核弾頭並みのパワーを披露するスーパーアクションが炸裂だ!

「水分とビタミンEを摂取し...」と続けたデップーは、バラをカメラに向かって投げると、自身の股間を見つめて「お~...、いいねえ」とご満悦の様子を見せている。


かつて特殊部隊の有能な傭兵だった男 ウェイド・ウイルソン(ライアン・レイノルズ)は、好き勝手に悪い奴をこらしめ、金を稼ぐというヒーロー気取りの生活をしている。恋人との結婚を決意し幸せな日々を送っていたが、突然末期ガンを宣告される。ある組織から末期ガンが治せると聞かされた彼は、施設に連れて行かれ、そこで悲惨な人体実験を受ける。やがて、どんな攻撃を受けても回復できる肉体を手にするウェイド。しかし全身を醜く変化させられた彼は、施設から逃亡すると全身赤いコスチュームに身を包み自らを「デッドプール」と名乗るようになった。そして、自身を実験台にし人生を滅茶苦茶にした男に復讐を果たすことを決意する──。

映画『デッドプール』は6月1日(水)TOHOシネマズ 日劇ほか全国ロードショー

© 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.



■参照リンク
映画『デッドプール』公式サイト
foxmovies-jp.com/deadpool/

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

【閲覧注意】PETAの「革製品反対PR動画」が衝撃的すぎて一度見たら忘れられないレベル

$
0
0


<AOL News>でも以前ご紹介した「肉食と菜食主義者のセックス比較」や、「おっぱい丸出しで牛乳を飲まないよう訴える」など、インパクトの強さで知られる<PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)>のCM。<PETA Asia>が公開した新作も、一度見たら忘れられない内容だ。

https://www.youtube.com/watch?v=qs8yqcrqo1s


「Behind the Leather(皮製品の裏側にあるもの)」というタイトルのビデオでは、ヘビやワニ、ウサギなど、動物の皮製品を扱う架空のブティックが舞台。店内にはハンドバッグやレザージャケット、ブーツが置かれている。オシャレ好きな人から見たら、思わずため息の出そうな高級感あふれるアイテム。だけど人々は、その"裏側にある"残虐な行為に気が付いていない...。<PETA Asia>が訴えたかったのは、その残虐さだった。

ディスプレイされた皮製品に惹かれ、店内へと入る人々。しかしジッパーを開けて内側を見ようとした時、次々と驚きの声が上がった。

鞄の中には、本物そっくりに作られた動物の心臓や内臓が鼓動を打っている。同じように、ネクタイの裏には皮をむしり取られ、血管や筋肉をさらした状態の皮膚が。試しにはめてみた手袋をはずすと、手は血まみれに。ブーツを履いて脱いだ足もまた、動物のものらしき血がべったりとついていた。

映像は「貴重な皮を扱う業界では、(動物に対する)残虐行為が日常的に行なわれているのです」というメッセージで終わる。皮製品には動物の皮が使われていて、その裏には動物の犠牲があることを、改めて紹介するCMだ。

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

「捨てないで」と彼女の脚にしがみついて懇願する男性の映像が出回り「踏んだり蹴ったりすぎるwww」と話題に

$
0
0


中国でとんでもない珍事が起き、それが動画でネット上に出回り話題となっている。なんと女性にフラれた男性が、「どうか捨てないで」と街中にもかかわらず彼女の足にしがみついて懇願しだしたのだ。

https://youtu.be/6GAvNs_MceY


彼女はたまらずそれをふりほどこうと彼の頭をパンパン叩き、なんとか男性から離れることが出来たが、彼女の右足のブーツはもろ脱げ。なんにしてもヒドい状態での別れである...。

その後この二人がどうなったのかは不明だが、こんな醜態をさらしてしまった男性のもとに彼女が戻ってきてくれるはずもなさそうである。

■参照リンク
http://www.dailymail.co.uk/

■今月のAOL特集
共演がご縁でくっついたカップルたち【フォト集】

【超朗報】ソ連で公開当時1570万人を動員!ロシア製SFカルト映画『不思議惑星キン・ザ・ザ』デジタル・リマスター版で劇場公開!

$
0
0


世界中の映画ファンが愛してやまない、ソ連生まれの超脱力・SFカルトムービーが、デジタル・リマスター版で復活、15年ぶりの公開が決定した。

https://youtu.be/n6fUX5NOxmM


ソ連で公開当時1570万人を動員、モスクワの劇場では皆が「クー!」と叫び、ドイツではプリントが盗まれて大騒ぎに!? 日本でも15年前にロングランヒットを記録し、世界中の一部で大人気を誇る1986年のロシア製SF映画『不思議惑星キン・ザ・ザ』がデジタル・リマスター版で復活!そして、8月20日(土)より新宿シネマカリテにてレイトショー公開(全国順次公開)されることも決定した。

本作は、思いがけず"空間移動装置"のボタンを押してしまい、キン・ザ・ザ星雲の惑星ブリュクにワープしてしまった男2人が"クー"としか言わない異星人たちにダマされながらも、なんとかして地球に帰ろうと奮闘する姿を描くSF映画。監督は名実ともにロシアを代表するゲオルキー・ダネリアだ。

ロシアでの観客動員数が1570万人と凄まじすぎるが、実はダネリア監督の75年作品『AFONYA』はその約4倍の6220万人を記録、もはや意味不明な領域に達してしまったロシア映画界の巨匠だ。

音楽は世界的作曲家のギア・カンチェリが担当し、史上最も気の抜けたサントラを制作。旧ソ連時代当時の社会や資本主義世界に対する皮肉や風刺などが、途方もなくゆるい脱力空間とともに展開され、『2001年宇宙の旅』(68年/スタンリー・キューブリック監督)、『惑星ソラリス』(72年/アンドレイ・タルコフスキー監督)、『未来世紀ブラジル』(85年/テリー・ギリアム監督)などの名だたる作品群と比較されるほどのカルト的人気を誇っている。

・メイン写真


・サブ写真


そんな、世界中に中毒者が生み出した伝説の映画がまさかのデジタル・リマスターを施され、はっきりくっきりした鮮明な映像で甦るのだ。15年ぶりの劇場公開となる『不思議惑星キン・ザ・ザ』、これはどう考えても見逃せないぞ!

『不思議惑星キン・ザ・ザ』≪デジタル・リマスター版≫
監督:ゲオルギー・ダネリヤ、脚本:レヴァス・ガブリアゼ+ゲオルギー・ダネリヤ、撮影:バーヴェル・レヴェシェフ
美術:アレクサンドル・サムレキン・テオドル・テジク、音楽:ギア・カンチェリ、製作:モスフィルム・スタジオ
キャスト:スタニスラフ・リュブジン、エヴゲーニー・レオン、ユーリー・ヤコヴルフ、レヴァン・ガブリアゼ

1986年/ソ連/カラー/デジタル/135分 1989年日本初公開・2001年リバイバル公開作品/原題:KIN-DZA-DZA
(C)Mosfilm
8月20日(土)より新宿シネマカリテにて超脱力レイトショー!!

■参照リンク
『不思議惑星キン・ザ・ザ』公式サイト
http://www.kin-dza-dza-kuu.com/


■今月のAOL特集
マコーレー・カルキン、エドワード・ファーロングら元人気子役たちの今&昔【フォト集】

死者が蘇る禁断の戦慄ホラー『ラザロ・エフェクト』公開記念!ニコ生で「死ぬより怖い〇〇特集」開催

$
0
0

全世界で絶賛されたドキュメンタリー映画『二郎は鮨の夢を見る』のデヴィッド・ゲルブ監督最新作はなんと絶叫ホラーなのだ...!戦慄のRe:ホラー『ラザロ・エフェクト』が、6月11日(土)より新宿バルト9ほか全国ロードショーとなる。この度、5月30日(月)より、映画公開記念としてニコニコ生放送で【死ぬより怖い〇〇特集】の実施が決定した。


『パラノーマル・アクティビティ』『インシディアス』『パージ』や昨年大ヒットした『セッション』など斬新なテーマで次々とヒット映画を生み出している制作会社ブラムハウス・プロダクションズとデヴィッド・ゲルブ監督がタッグを組んだ本作のテーマは、「ラザロ徴候」。ラザロ徴候とは、実際に古くから世界中で報告されている"死者の復活"のことを指す。ラザロ徴候を医療の発展に繋がると信じた研究者チームは「死者の蘇生」を成功させたが、研究者たちは生き返った人間が死の間に何を見て何を体験したのか想像もしていなかった。そして、その地獄から生き返らせられた人間の、死ぬよりも恐ろしい"死のその先の恐怖"と力を目の当りにする―。

今回の、ニコニコ生放送【死ぬより怖い〇〇特集】は、本作のテーマが死ぬより怖い恐怖="生き返ること"を描いていることにちなんで、フレンチホラー『CAGED -監禁-』やマッツ・ミケルセン主演作『ザ・ドア -交差する世界-』など世にはびこる死ぬより怖い様々なものにフィーチャーした11作品を連日で放送する。公開前日の6月10日(金)から2日に渡って全作品の一挙放送も実施される。

また、期間中の6月2日(木)には公開記念特番の放送も決定!本作で描かれる世紀の大発見"ラザロ計画"をはじめ、人の死について科学的視点も含めて深く切りこんでいく本作の魅力や実際に起こっている世界的実例などについて、日本における超常現象研究の第一人者である南山宏(超常現象作家・研究家)、三上丈晴(ムー編集長)、角由紀子(TOCANA編集長)という日本の超常現象シーンをリードする面々がじっくり解説していく。


死ぬより怖い〇〇特集 放送作品
5/30(月) スカイ・クラッシュ :死ぬより怖い上空1万メートル
5/31(火) エリート・スクワッド ~ブラジル特殊部隊BOPE :死ぬより怖い殺人部隊
6/1(水) スペシャル・フォース :死ぬより怖い追撃
6/2(木) デッド or キル :死ぬより怖い心理ゲーム
6/3(金) CAGED -監禁- :死ぬより怖い拘束
6/4(土) 操り人間 :死ぬより怖い人形
6/5(日) レッド・ドーン :死ぬより怖い占領
6/6(月) ハード・パニッシャー :死ぬより怖い処刑人
6/7(火) ザ・ドア -交差する世界- :死ぬより怖い過去への扉
6/8(水) シアター・ナイトメア :死ぬより怖い映画館
6/9(木) 悪魔の秘め事 :死ぬより怖い女の嘘
6/10(金) 上記作品一挙放送~6/11(土)中まで
特集ページ:http://ch.nicovideo.jp/nhorror

全国ロードショー映画『ラザロ・エフェクト』の公開記念!
死後蘇生や死者復活は本当にあるのか!?映画で描かれる禁断の「ラザロ計画」とは?

日時:6/2(木) 20:00~21:30終了予定
ゲスト:南山宏(超常現象作家・研究家)、三上丈晴(ムー編集長)、角由紀子(TOCANA編集長)
MC:松嶋初音
視聴ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv264204993

映画『ラザロ・エフェクト』は、6月11日(土)より新宿バルト9ほか全国ロードショー

© 2016 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.



■参照リンク
映画『ラザロ・エフェクト』公式サイト
lazaroeffect.com

■今月のAOL特集
セクシーすぎる水着美女が大集合【フォト集】

韓国の「ラブライバー」が日本並みに熱狂しててスゴいと話題に【動画】

$
0
0


ラブライバーといえば『ラブライブ!』を愛している人達のこと。日本はもちろん中国や韓国にも存在しており、ファンには国境は無いんだなと思わせる。



特に韓国のラブライバーはものすごく、日本語の歌をみんなで大合唱するのである。今回紹介するのはそんな韓国ラブライバーが歌う動画。サイリウム両手に日本語の歌を皆が暗記しているのだ。

こういった歌う行為だけでなく、キャラクターの誕生日を祝ったりなど、韓国のラブライバーもかなり熱狂的である。

■今月のAOL特集
セレブたちの知られざる兄弟姉妹【フォト集】

【アイドル×猫】でまる1冊!通販のみのミニコミ誌が予約殺到で大人気!欅坂46・菅井友香の愛猫が表紙に

$
0
0

欅坂46メンバーが愛猫と撮ったグラビアなど、"アイドル×猫"でまる1冊作ったミニコミ誌が通販限定で発売されることになり、予約が殺到している。


"大人の創るミニコミ"と謳った「HUSTLE PRESS 01」で、表紙は欅坂46のお嬢様キャラ・菅井友香......ではなく、彼女の飼うスコティシュフォールドのトム。巻頭ページでも、ぽっちゃりして耳の垂れたトムが単独グラビアを飾り、菅井との2ショットに"対談"と続く。菅井は「でろ~んってお腹を出して、こっちの方を見てたり。あれ、アピールしてるんでしょ。『こっち見て!』って」などと語り掛けていたり微笑ましい。

菅井は自身の公式ブログでもこの撮影について触れ、「編集長さんが美味しそうな猫用おやつや立派なおもちゃ等を沢山準備してくださっていたのに、トムは緊張してしまって全く興味を示しませんでした、、、( ´>ω<`)」などと楽しげに振り返っている。

誌面では他に、志田愛佳(欅坂46)、浜浦彩乃(こぶしファクトリー)、佐保明梨(アップアップガールズ(仮))、わーすた、恒松祐里、葵わかなといったアイドルや10代女優が愛猫とのグラビアを撮ったり、猫への愛について語っている。撮影は一流カメラマンが手掛け、出演アイドルの顔ぶれも市販のアイドル誌と遜色ないが、"猫しばり"の1冊というのがミニコミらしいところ。ほとんど宣伝もしていないなか、予約受付開始から3日で4000冊の注文があったという。

発行するのは、同名のフレッシュガールサイト「HUSTLE PRESS」。女性タレントメインのTV誌『B.L.T.』(東京ニュース通信社)編集長を6年務めて独立した井上朝夫氏が昨年11月に開設。西野七瀬(乃木坂46)、モーニング娘。'16、西内まりやらのグラビア&インタビュー、欅坂46、チームしゃちほこ、GEMらの連載、篠山紀信氏の撮影による女優グラビアなど充実のコンテンツを揃え、半年でユニークユーザー40万人、ページビュワー200万回を越えた。

「HUSTLE PRESS」とはもともと、井上氏が慶應義塾大学在学中に所属していた歌謡曲研究会で発行したミニコミの誌名で、「当時のアイドルへの純粋でまっすぐな気持ちを蘇らせる」と"復活"させた。猫推しのミニコミ「HUSTLE PRESS 01」は全98Pで1000円(税込)。書店販売はせず、同サイトの通販のみで受付。6月22日に発売(発送開始)となる。雑誌不況のなか、流通の新たなスタイルとしても注目される。

文・斉藤貴志



■参照リンク
「HUSTLE PRESS 01」公式サイト
http://hustlepress.shop-pro.jp/?pid=102487300
菅井友香 公式ブログ
http://www.keyakizaka46.com/mob/news/diarKiji.php?site=k46o&cd=member&ct=11

■今月のAOL特集
世界のかわいい動物たち【フォト集】

下着巨乳美女ドラマーが揺れ動く胸もと全開でメタリカを完コピしててセクシーすぎる【動画】

$
0
0


韓国の巨乳美女が"下着姿"でドラムを叩く動画がセクシーすぎると話題になっている。

https://www.youtube.com/watch?v=gCcbrTwSP84


黒いランジェリーを身にまとった美女ドラマー・BEBOP A-YEONさんは、"叩いてみた動画"をアップしているユーチューバー。中でもメタリカはお気に入りのようで、名曲「エンター・サンドマン」や「サッド・バッド・トゥルー」のドラムを完コピしている。

ヘビーな楽曲チョイスとは対称的に、爽やかな顔つきでドラムを叩く彼女。ブラ紐が肩から滑り落ちようと、長い髪が首にまとわりつこうと、獲物を捕らえるかのような力強い目つきで叩き続ける彼女の姿をみたら、虜になってしまうに違いない。

そんなA-YEONさんは最近テレビ番組に出演し、中国出身のSSW、Qu Wantingの「Jar of Love」を歌いながら、自慢のドラムを披露したようだ。フォロワー4万人超えの彼女のInstagramアカウントにも華やかな画像が多数アップされているので、気になった人はチェックしてみよう。



■今月のAOL特集
まさかのポロリセレブが大集合【フォト集】

【閲覧注意】顔面血まみれ、首チョンパ...!海外ホラー映画フェスのPR動画が怖すぎてヤバい

$
0
0


スウェーデンの会員制ホラー映画祭「ELMSTA 3000 HORROR FEST」のCMが、ヘタなホラー映画よりも怖い(かもしれない)と話題だ。

※ホラー映画ばりのショッキングな描写が多いので、視聴は自己責任で
https://www.youtube.com/watch?v=LTmpYucAKD4


冒頭から薄暗い中で歌う腹話術の人形が現れ、

「ワインや食事をし 豚肉も食べる君
自分が世界一だとでも 思ってるんだね♪」

と歌う。

すると今度はマスクをかぶった男が人形の首根っこをつかみ

「だけど今夜は ぬかるみにはまろうぜ
俺たちが ちょっと面白いものを見せてやるから♪」

と続ける。その後はホラー映画に出てきそうなキャラが入れ替わり立ち替わり、恐ろしい内容の歌を披露。

「君の目ん玉をサイコロ切りにして 脳みそを食べてやるよ
それが俺たちの お仕事だから
全力で逃げて 叫んでもいいけど
誰も助けになんか 来ないから

1、2、3の合図で 君を真っ二つにし
シチューを作るんだ...」

と、後半は阿鼻叫喚の殺戮シーンが満載のこのビデオ。今年の映画祭は5月21日に行なわれたそうだが、興味のある人は映画祭のフェイスブックをチェックしてみよう!

■今月のAOL特集
まさかのポロリセレブが大集合【フォト集】
Viewing all 6027 articles
Browse latest View live